私たちの家づくり

CONCEPT

わたしたちが考える家づくり

長期優良住宅とは

長期優良住宅は、長期にわたり良好な状態で使用するための措置が講じられた住宅です。認定されるためには、耐震性、省エネルギー性、劣化対策などにおいて、定められた基準を満たす必要があります。主な基準が「住宅性能評価制度」の必須項目と重なります。また、減税などの面でさらに有利です。

長期優良住宅の認定条件

地震に強い家づくり

万一の時、家族の命を守るのは家。
だからこそ、地震に強い家づくりにこだわります。

世界有数の地震大国といわれる日本。阪神・淡路大震災では住宅の倒壊で多くの方が亡くなりました。本来、家族の命と暮らしを守るべき住まいが凶器となってしまったのです。南海トラフ巨大地震や首都直下型地震をはじめ、各地で大地震の発生が危惧されています。地震は必ず起きます。その時、ご家族の命を守ってくれるような地震に強い家を普及していくことが私たちの使命です。

今後30年間の震度6弱以上の揺れのおこる確率

長期優良住宅の耐震性は、
避難所となる学校や病院と同じレベルです。

万一の時の避難所に位置づけられた学校や病院は、建築基準法で定めた耐震強度の1.25倍(数百年に一度程度発生する地震による力の1.25倍程度の力に対して、倒壊しない程度)が求められます。長期優良住宅は、これらの施設と同レベル以上の耐震性を獲得します。

地震に強い家をつくる代表的な工法

耐震工法

建物の骨組みなどを強くし、地震の揺れに耐える工法。長期優良住宅では、等級2か最高等級3が必須となります。

※耐震工法は、単発の大きな地震で倒れなくても、繰り返す余震に耐えきれない場合もあります。耐震工法に加えて、建物の揺れを耐震装置で吸収し建物の揺れを抑える耐震工法や、耐震工法以外にも、建物と地面とを切り離して揺れを直接建物に伝えない免震工法もあります。また、設計上耐震性が確保されていても、きちんと施工されなければ、地震に強い家にはなりません。